メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
"中さん"は漢字では”中桟”と記載され、よりシンプルに”さん”とも呼ばれることもある、足場を組む際に"作業床"の周囲に設置する柵状の部材のひとつです。
"中さん"は、"作業床"と"手すり"との間に設置される水平部材で、作業者の安全を確保するための墜落防止装置として、法律で設置が義務付けられています。
出典元:足場等に係る安全対策について/全国仮設安全事業協同組合
2009年(平成21年)06月01日から改正版"労働安全衛生規則"(足場等関係)が施行される以前は、"中さん"についての規定はありませんでしたが、多発する墜落事故や転落事故を防止するために、これ以降は"中さん"の設置が義務付けられています。
出典元:労働安全衛生規則(足場等関係)が改正されました/厚生労働省