EN
/JA
製品とサービス
製品について
用途事例
危険体感研修
当社について
代表からの挨拶
当社の概要
0災害の追求
ユニークな製造工程
Empty
よくあるご質問
お知らせ
採用について
資料のダウンロード
ブログ
お問い合わせ
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
当社では事業、ご用途ごとに受付窓口をご用意しています。
お手数ですが、下記をご確認いただき、お問い合わせください。
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
TOP
メッキ鋼管用語集
話題/トピックス
φ (ファイ)
メッキ鋼管用語集
GLOSSARY
頭文字から探す
数字・記号
鋼管用語集
全用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A~G
H~N
O~U
V~Z
数字・記号
SEARCH
検索
φ (ファイ)
φとは、図面によく使われる記号で、"直径"
を意味します。"ファイ"と発音される事が多いですが、別途"パイ"や"マル"と呼ぶ場合もあります。
従来は数字の"0 (ゼロ)"と区別をつける為に"◯"
に斜め線"/"を入れたものなので、ギリシア文字の"Φ(ファイ)"に似ていますがそもそもの成り立ちは異なり、その後にその形状から呼称が付与された様ですが、一方で
パソコン等の文字入力では、
ギリシア文字の"Φ"
の斜体で代用されています。
例えば"φ50"とあれば、"直径"が"50mm"という意味ですが、一般的に図面には"mm"や"cm"などの単位は書かれておらず、図面の標準単位が"mm"なので、自ずとミリ単位だと解釈されます。
RELATED WORD
関連用語
建設業界の2025年問題
建設業界の"2024年問題"
RELATED ARTICLE
関連記事