メッキ鋼管用語集

鉄鉱石

"鉄鉱石"とは、製鉄原料となる”酸化鉄 (FeO)”を多く含んだ鉱石で、一般的には"炭素 (C)"を多く含む”石炭”を蒸し焼きにした”コークス”と混ぜ”高炉”で燃焼させ"二酸化炭素 (CO₂)"の発生する還元反応を起こすことで、”鉄 (Fe)”を取り出す際に使用されます。
 
[JP][blog]鉄鉱石
 
品質の高い”鉄鉱石”には約60%の”鉄”の成分が含まれており、酸化還元により取り出された鉄である"銑鉄"を1㌧つくるには、約1.6㌧程の”鉄鉱石”が必要だとされています。
 
現在、世界で確認されている”鉄鉱石”の埋蔵量は3,700億トン で、その内1,700億トンが技術的にも経済的にも、採掘が可能な量とされています。
 
”鉄鉱石”の価格は、産地によって鉄の成分の含有量が異なるため、"含有鉄分1%あたりの鉄鉱石価格"を示す"DMTU(ドライ・メトリック・トン・ユニット"という単位が使用され標準化されています。

RELATED ARTICLE関連記事