メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
”RORO船”とは、荷物を積んだトラックやトレーラーが、そのまま乗り降りできる大型の海上輸送船の事を示します。
車両が”乗り降り”することを英語では、”Roll-on Roll-off (ロール・オン ロール・オフ)”と言うことから、”Roll-on Roll-off Ship (ロール・オン ロール・オフ シップ)”という呼名ができ、日本では通称で”RORO船”と呼ばれています。
![[JP]RORO船のイラスト](https://www.daiwast.co.jp/hs-fs/hubfs/images/blog/%5BJP%5DRORO%E8%88%B9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.png?width=600&height=280&name=%5BJP%5DRORO%E8%88%B9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.png)
”RORO船”を利用して海上郵送を行う場合には、①積荷を積み替える必要がない、②トラック/トレーラの単位で一度に運べる量が多い、③陸送と比較して長距離輸送に於いてのコストが安いといった様々なメリットがあります。