EN
/JA
製品とサービス
製品について
用途事例
危険体感研修
当社について
代表からの挨拶
当社の概要
0災害の追求
ユニークな製造工程
Empty
よくあるご質問
お知らせ
採用について
資料のダウンロード
ブログ
お問い合わせ
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
当社では事業、ご用途ごとに受付窓口をご用意しています。
お手数ですが、下記をご確認いただき、お問い合わせください。
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
TOP
メッキ鋼管用語集
話題/トピックス
チップソー
メッキ鋼管用語集
GLOSSARY
頭文字から探す
た行
鋼管用語集
全用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A~G
H~N
O~U
V~Z
数字・記号
SEARCH
検索
チップソー
”チップソー”とは、円盤状の金属板の外周部分にノコギリ状の刃を設けた”丸鋸(まるのこ)”と呼ばれる切断工具の刃先部分に取付けられた”超硬チップ”の刃及びその切断工具全体のことを示します。
”超硬チップ”を取付けるられた”チップソー”は、木材や合成樹脂及び鉄/非鉄金属などを容易に切断したり溝を作ったりできとても便利ですが、石材やガラス及び布といった物体の加工/切断には適していません。
”チップソー”の本体にはスペックとして一番目には外径が3桁で、二番目に厚みが小数点第1位で、三番目には刃数が実数で表記されており、刃数の表記には外径と混同しないように、数字の後ろに“P”や"T"の記号
が付いている記載されている場合があります。
例えば“190×2.0×72P”と表記されている場合は、外径が“
190mm”、厚みが“2.0mm”、刃の数が”72“ある”チップソー”ということになりますが、メーカーによっては、“190×2.0×20×72P”
と、三番目に内側の穴の長さである内径が表記されている場合もあります。
RELATED WORD
関連用語
聴診棒
RELATED ARTICLE
関連記事