メッキ鋼管用語集

リーマ

"リーマ"とは、あらかじめ”ドリル”であけられた下穴を、要求される精度で所定の寸法/形状及び良好な仕上げ面に加工する切削工具のことです。
 "リーマ"は、円筒形もしくは紡錘形の本体に何本か刃が付いている形状をしており、刃の形は直線または螺旋状の形をしています。
 
”ドリル”とは違い”リーマ”のみでは穴を開けることができませんが、”ドリル”であけられた穴に高い精度の仕上げを行うために用いられます。
 
"リーマ"は、穴の加工に用いるという点では”ドリル”と同じですが、シビアな穴寸法精度を狙ったり、穴の面状態を良くしたりする用途に特化している工具です。
 
C.リーマー_240220

 

RELATED ARTICLE関連記事