メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
”プレスカット”とは刃物使って機械的に対象物をせん断する切断方法です。その対象物に刃物を”押し付けて”切る、つまり英語で”プレス”して切ることからそう呼ばれています。
図:パイプのプレスカットイメージ
![[All][Blog]プレスカット2022.07.25.](https://www.daiwast.co.jp/hs-fs/hubfs/images/blog/%5BAll%5D%5BBlog%5D%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%882022.07.25..png?width=500&name=%5BAll%5D%5BBlog%5D%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%882022.07.25..png)
鋼管を切断する場合、プレスカットは他の切断方法と比べて、切断にかかる時間が短いことや、鋼管を回転させないので表面に傷が付かない等のメリットがあります。
一方でデメリットとしては、設備が比較的大きく高価であり、より多くの単一商品を大量に処理する設計なので、サイズ変更に時間を要す事があげられます。
また鋼管を切断する場合はプレス時に管端が潰れてしまう場合もありますので、潰れた管端は別途押し広げるか、管端が潰れないように”ダブルカット”という技術を採用する必要があります。