メッキ鋼管用語集

(貿易における) フリータイム

貿易における"フリータイム"とは、コンテナ輸送の形態をとる貿易取引において、荷揚げ港のコンテナヤード等から、荷主または荷受人がコンテナを搬出することを一定期間猶予される無料保管期間、またはコンテナヤードからコンテナを引き取り返却されるまでの無料貸出期間のことを指しています。

"無料保管期間"を超過してコンテナを保管した場合には、"デマレージ"と呼ばれる超過保管料が、また"無料貸出期間"を過ぎてもコンテナを返却しなかった場合には、"ディテンション"と呼ばれる返却延滞料が発生します。

参照リンク:JETRO(日本貿易振興機構)


24023117_s

"フリータイム"がスタートする日である起算日や、"フリータイム"に土日/祝祭日を含めるのかどうか等は、利用する航路や船会社、コンテナの種類等によって異なります。

そのため、"フリータイム"として得られる"無料保管期間"や"無料貸出期間"を明確に把握したい場合は、その都度、船会社に条件を確認することが必要となります。

 

RELATED ARTICLE関連記事