メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
"平ボディ車"とは、トラックの種類の一種であり、荷物を載せる箱状のボディ部分がフラットで積載面が平らな車両のことを指します。"平ボディ車"を省略して"平車(ひらしゃ)"と呼ぶこともあります。
積みおろしがしやすく、荷台のスペースが広く確保されていることから、長尺の荷物でも安定して載せることができます。
![[JP]平ボディ車](https://www.daiwast.co.jp/hs-fs/hubfs/images/blog/%5BJP%5D%E5%B9%B3%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E8%BB%8A.jpg?width=400&height=164&name=%5BJP%5D%E5%B9%B3%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E8%BB%8A.jpg)
トラックの種類には"平ボディ車"の他に、車体後部にクレーンを装備した" ユニック車(搭載型トラッククレーン)"や、荷台の側面と後面に張られた幕が開いて積みおろしを行える"ウイング車"などがあります。
"平ボディ車"での配送には"ユニック車"の場合とは異なり、一般的におろし作業はサービスとして付随していないため、荷主が自身で荷物のおろし作業を行う必要があります。