EN
/JA
製品とサービス
製品について
用途事例
危険体感研修
当社について
代表からの挨拶
当社の概要
0災害の追求
ユニークな製造工程
Empty
よくあるご質問
お知らせ
採用について
資料のダウンロード
ブログ
お問い合わせ
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
当社では事業、ご用途ごとに受付窓口をご用意しています。
お手数ですが、下記をご確認いただき、お問い合わせください。
製品に関して
危険体感研修に関して
採用に関して
TOP
メッキ鋼管用語集
話題/トピックス
鉄鋼スラグ
メッキ鋼管用語集
GLOSSARY
頭文字から探す
た行
鋼管用語集
全用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A~G
H~N
O~U
V~Z
数字・記号
SEARCH
検索
鉄鋼スラグ
"鉄鋼スラグ"とは、鉄鉱石から鋼を作り出す還元/精錬の過程で生成される副産物のことで、
道路の舗装材やセメントの原料、土壌改良材や防波堤の材料などにも再利用されており、環境に優しいリサイクル資源として注目されています。
目的成分以外の溶融物資を指す"スラグ"のうち、金属の製造工程から生じるものは"金属製造工程起源スラグ"と呼ばれ、そこから"鉄鋼スラグ"と"非鉄金属スラグ"に分類されます。
"鉄鋼スラグ"の中でも、高炉で鉄鉱石を溶融/還元する際に生成され
るものは
"高炉スラグ"、鉄を精錬する際に
生成されるものは
"製鋼スラグ"に分類されます。
"鉄鋼スラグ"は、鉄以外の成分が石灰と溶融/結合したもので、酸化カルシウムやシリカを主成分としています。
"高炉スラグ"には、更にアルミナ・酸化マグネシウム・硫黄が含まれ、"製鋼スラグ"には”酸化鉄”と”酸化マグネシウム”が含まれています。
参照:
鐵鋼スラグ協会|鉄鋼スラグとは
RELATED WORD
関連用語
手すり
デジタル名刺
テーパー加工
RELATED ARTICLE
関連記事