メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
単管パイプに使用されている"中空ピン"とは、胴部の先端が窪みになっているリベットピンの事で、窪みになっていない一般的なリベットピンと比較すると"かしめ部"の強度は落ちますが、より少ない力で簡単に取り付ける事ができます。
![[JP][blog]中空リベットピン](https://www.daiwast.co.jp/hs-fs/hubfs/images/blog/%5BJP%5D%5Bblog%5D%E4%B8%AD%E7%A9%BA%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%B3.png?width=200&height=179&name=%5BJP%5D%5Bblog%5D%E4%B8%AD%E7%A9%BA%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%B3.png)
一方で、私たち大和鋼管が提供するピン付きの”単管パイプ”や”スーパーライト700”には、より安全に使用していただく事を念頭に、”中空ピン”ではなく、より"かしめ部"の度の強度が高い通常のリベットピンを採用しています。
| メリット | デメリット | |
| 通常のリベットピン | 比較するとかしめ部の強度が高い | 加工が難しい |
| 中空ピン | 加工し易い | 比較するとかしめ部の強度が劣る |