メッキ鋼管用語集

人工 (にんく)

”人工 (にんく)”とは、ある仕事に対して必要な人手の量を、一日あたりに必要な人数で表した数値・単位です。主に建築業界で広く使用されています。

[JP]人工(にんく)イメージ図

例えばある建築物を施工する場合、完成まで3人の作業員が2日かかる場合の”人工”は、6[人日]と表現されます。

”人工”で表した数値に、一日当たりの作業者を雇うのに必要な単価を掛ける事によって、その仕事に必要な”人件費”を算出できます。

RELATED WORD関連用語


RELATED ARTICLE関連記事