メッキ鋼管用語集
メッキ鋼管用語集
"ばら積み船"とは、正式名称を"撒積貨物船 (ばらづみかもつせん)"と言い、穀物/塩/鉄鉱石/石炭などの梱包されていない"ばら積み貨物"を、大量にそのまま輸送する貨物船を指しています。
"ばら積み船"という名称の他に、物流業界において"ばら荷"を"ひとまとめにする"を意味する英語の"bulk (バルク)"にちなんで、"バルクキャリア"あるいは"バルカー"と呼ばれることもあります。
1852年に最初の"ばら積み船"が建造されて以来、船舶は容量/安全性/効率性の最大化を念頭に開発が進められてきました。その結果として今日では、"ばら積み船"は、世界の商船の約40%を占めていると言われています。
参考:ばら積み貨物船/ウィキペディア