メッキ (鍍金)

"メッキ(鍍金)"とは、個体の表面に金属の薄膜をつける技術です。素材に耐食性や装飾性といった機能/性質を付加する為に行われます。
"メッキ"の種類によって付加できる機能/性質が変わる為、目的に応じて使い分けます。例えば、サビに強くしたいなら"亜鉛メッキ"、煌びやかな見た目にしたいなら"金メッキ"や"銀メッキ"、美しさや硬質さを持たせたいなら"クロムメッキ"等です。
 
"メッキ"は現代の工業分野において不可欠の技術ですが、非常に古い歴史を持つ技術であり、その記録は紀元前まで遡ります。
 
なお、"メッキ"とカタカナで表記される事が多いので外来語だと思われがちですが、実は日本語です。語源は古代日本で使われていた"金アマルガム"に由来する言葉"滅金(めっきん)"だともいわれています。
 
私たちのブログでは、"メッキ"について分かりやすく解説したシリーズ記事もご用意しておりますので、こちらもぜひご覧ください。
新規CTA

RELATED ARTICLE関連記事