メッキ鋼管用語集

妻面

"妻面 (つまめん)"とは、建築用語で建物や構造物に於いて、屋根の頂上部分の向きに対して直角に接する側面のことです。
"妻"とは"端"を意味しており、"妻面"に対し屋根頂上部分に平行に沿う面は、"平側 (ひらがわ)"と呼ばれます。
 
農業用ビニールハウスに於ける"妻面"も、上記と同様にハウスの頂上部分の向きに対し直角に接する側面のことを指しており、出入口や内部温度/湿度の調整用機器などが多く設置されます。
 
[JP]妻面イメージ図
 
また、ビニールハウスの"妻面"は、側面である"平側"よりも風の影響を受けやすいといわれており、強度面での考慮が必要とされています。

 

RELATED ARTICLE関連記事