メッキ鋼管用語集

新断 (しんだん)

“新断 (しんだん)”とは、"金属スクラップ"の一種で、様々な製品や自動車などを製造する工場において加工する際に発生する"端材 (はざい)"の総称であり、その多くは、鉄製の”薄鋼板”などを”プレス加工”した際に発生します。


"新断"を鉄鋼メーカーで原料として再利用する際には、塗装やメッキなどの不純物がなく、”溶鉱炉”にそのまま投入できるサイズのものは溶かし易く、”鉄スクラップ”としての価値も高くなります。

"新断"は、“しんだんと言う呼称の他に、しんたち”もしくはしんだちと呼ばれる場合もあります。

RELATED ARTICLE関連記事