メッキ鋼管用語集

シートパイル

"シートパイル"とは、基礎工事や土木工事などで、土砂の崩壊や水の侵入を防ぐために、周囲に打ち込む板状の"杭"のことです。"シートパイル"は、日本語では"鋼矢板(こうやいた)"と呼ばれています。


3146798_s

"シートパイル"は、凹凸状に成形加工された鋼板で、両端には継ぎ手が設けられており、それらをつなぎ合わせることで鉄の壁を作ることができます。

土圧への抵抗力も強い"シートパイル"は、港湾や河川工事の他、橋梁工事などにも広く使用されており、工事現場で土留めの仮設工事用囲いなどに使用された後は、工事が終了すれば引き抜いて何度も使用することが可能です。

また、"シートパイル"は、積み重ねることができ保管スペースも小さくて良いため、経済性の面でもとても優れているといえます。

参考リンク:一般社団法人 鋼管杭・鋼矢板技術協会

RELATED ARTICLE関連記事