ブログ
-
話題/トピックス
パイプの美観のみならず安全性を高める?!当社の造管に於ける"仕上げ"の工程について。
2024.08.21「メッキパイプはどのような流れで作られているのだろう?」という疑問をお持ちの方に、メッキパイプの製造工程を深掘りしながら、ご紹介させていただくブログをシリーズでお届けしています。 第5回の今回は、造管の「仕上げ」の工程について解説します。
-
構造用メッキ鋼管
”ポストジンク”でオーバースペックを解消?!船内手すりを事例に行なったメリットの考察について。
2024.08.21メッキパイプは、使用する用途や目的に合わせて必要十分な機能や性能と同時に可能な限りコストを抑えるべく、最適なスペックを見極める事が理想です。 今回は「船内手すり」という事例を用いて、構造用に白ガス管を用いた場合と私たちの「ポストジンク」を用...
-
話題/トピックス
"STX"の現在と未来を共有!!"2023年度STX友の会定時総会・特別講演会"レポート。
2024.08.07当社は、ハイテン鋼管の更なる普及によって、施設園芸の発展/強化を目指す全国組織、「STX友の会」を主宰しております。 この「STX友の会」の定時総会が2024年07月25日に行われましたので、今回は「2023年度STX友の会定時総会・特別講...
-
話題/トピックス
"メッキ"がパイプを錆に強くする!!耐食性を生み出す"メッキ"の工程を紹介。
2024.08.07「メッキパイプはどのような流れで作られているのだろう?」という疑問をお持ちの方に、メッキパイプの製造工程を深掘りしながら、ご紹介させていただくブログをシリーズでお届けしています。 第4回の今回は、当社に於けるメッキの工程について解説します。
-
安全
2024年07月30日に発生した重大労災、及び安全ブログの一時休止について。
2024.08.07大和鋼管の中村です。2024年07月30日(火)の午後00時30分頃、当社2号ラインの帯炉にて、作業者が足を滑らせたことで亜鉛釜に左足が入り、深達性II度熱傷を負い、2ヶ月以上の入院を要する重大労災が発生しました。
-
農業資材
なぜ”パイプハウス”に”ハイテン化”が求められるのか?施設園芸の高度化を強度で支える取組について。
2024.07.31今回は、なぜ「パイプハウス」に「ハイテン化」が求められるのか?について昨今の農業資材市場の動向を踏まえ、私たちの考えをご紹介します。
-
話題/トピックス
“運転”が鋼管製造のリーダー?!造管ラインを起動し、帯鋼をパイプにする工程について。
2024.07.24メッキパイプはどのような流れで作られているのか?という疑問をお持ちの方に、メッキパイプの製造工程を深掘りしながら、ご紹介させていただくブログをシリーズでお届けしています。今回は、製造ラインの稼働を担い、メッキパイプの素材である「帯鋼」をパイ...
-
特別販売品
「サーミックランス」の安全確保や如何に?!危険を避け、安全に効果的に使用する為の3つのステップをご紹介。
2024.07.24今回のブログでは、この「サーミックランス」を安全かつ効果的に使用していただくための3つのステップをご紹介します。
-
安全
睡眠について
2024.07.23大和鋼管の中村です。今回は、「頭と心と体」をキッチリと休ませ英気を養う上で、特に重要な「睡眠」について詳しく説明できればと思います。
-
話題/トピックス
大和鋼管の”メッキパイプのオンライン相談会”ってどう?!その様子を実例を使ってレポート。
2024.07.10私たちは、1973年から独自の製法でポストジンクを製造/販売を開始し50年以上メッキパイプの商売に携わってきました。その中で得た知識や経験を活用し、できるだけ多くのお客さまへ「為になり、役に立つ」ご提案をしていきたいと考えています。