ブログ
-
単管パイプ/足場管
単管パイプで作るパイプ倉庫/車庫
2020.10.28近年、単管パイプを使用した農業用途のパイプ倉庫/車庫が増えてきています。この背景には単管パイプがよくDIY等の様々な分野で活躍しており、クランプやジョイントなどの種類も豊富で手に入り易い事があります。
-
単管パイプ/足場管
単管パイプのダボ加工って何??!
2020.10.28私たちは、単管パイプに関するお悩みや相談を受ける事が度々あります。その中でも「ダボの単管パイプはある?」や「ダボ加工って何?」と単管パイプのダボ加工についてのお問合せを多く頂きます。
-
話題/トピックス
何故にメルマガからブログ??(*_*; 情報発信の進化のポイント。
2020.10.21現在では日本のみならず世界中でインターネットの活用が普及し、ほとんどの方々がスマホ/PCを持ち歩いて何か欲しい情報がある際はGoogleやYahoo!等のネットで調べる時代となり、更にAIの活用が飛躍的に進んでいます。
-
農業資材
更に強靭な農業用ビニールハウスを。大和鋼管が皆さまと取組む”STXハウス”というチャレンジ。
2020.10.21いつ発生するかわからない自然災害の為には日頃からの備えが必要である一方で、勢力の増した自然災害にも負けない更に強靭な農業用ビニールハウスを実現する事が課題かと思います。 そこで今回はこの課題を克服する一つの取組み事例として、当社製品のSTX...
-
話題/トピックス
何故に急に赤サビ!!?”もらいサビ”のメカニズムと対処方法。
2020.10.21シッカリ対策をしていたのに、足場用の単管パイプや農業用ビニールハウスのパイプに「アレッ、急に赤サビ!」という経験はありませんか?短期間で赤サビが発生した場合には、「もらいサビ」である可能性が高いです。そこで今回は、「赤サビの発生メカニズム」...
-
話題/トピックス
もしもの備えが”安全/安心/健康”のベース。大和鋼管流、墜落/転落防止策。
2020.09.16一般社団法人全国建設業労災互助会の調べによると令和元年の業種別の休業4日以上の死傷災害の割合は製造業が21.4%(26,873人)/陸上貨物運送事業が12.2%(15,382人)/建設業が12.1%(15,183人)であり、その中で最も多い...
-
話題/トピックス
謎が謎を呼ぶ鋼管の規格と呼称。何故単管パイプの外径はキリの悪い48.6mmでインチ半と呼ばれるのか・・・?
2020.08.24先日お客様より「なんで単管パイプの外径って45mmや50mmではなく、48.6mmっていうキリの悪い数字なの?是非教えて欲しいです」という様なご質問とリクエストを頂きました。このような要望は私にとっては初めてで大変嬉しく思うと共に、たしかに...
-
コラム
”700N”は安全/安心の印!!スーパーライト700の刻印って何のため?!
2020.08.17私たちの目玉商品であるスーパーライト700は嬉しいことに軽量足場管シェアナンバーワンなのですが、当然ながら店舗によっては他社の軽量足場管を扱っている所もあります。
-
コラム
ブーム再来?!ウィズコロナな夏休み/夏季休暇にはやっぱりDIY。
2020.08.038月はお盆もありCOVID-19の影響で期間は地域により異なりますが、学校は夏休み/企業は夏季休暇を取られるのが殆どか思います。ですが今年はウィズコロナの状況が当面は続きますので、ゴールデンウィークと同様に遠出を控え自宅で過ごすという方も多...
-
コラム
災害対策に更なるSTXの活用を。”STX友の会”のご案内。
2020.07.21被災者/罹患者の方々には心よりお見舞いを申し上げると共に、そのような状況下の中でも少しでも皆さまへ為になる情報提供しお役に立てればと思い、今回も以下の3つのトピックをご紹介させて頂きます。