ブログ
-
話題/トピックス
なるほど。鋼の成分とSTKR490の化学成分の改正について。
2021.03.24鋼管の素材となる鋼には、鉄以外にも様々な化学成分が添加されており、それぞれの化学成分毎に役割が違ってきます。また、鋼管の規格毎に材質/形状/用途が変わるので、各鋼管に求められる性能に応じた化学成分を添加し調整することで、強度や伸びだけではな...
-
農業資材
やっぱりコレが大事!!農業用ビニールハウスの基礎について。
2021.03.24私たちはSTX友の会の取組みや従来の2倍強度があるハイテンパイプSTXの普及等、農業の強靱化に向けて様々な取組みを行って来ました。 今回は、農業の強靱化が地球規模の課題になっている背景及びビニールハウスの強風対策として基礎について調査した...
-
話題/トピックス
これで安全/安心!!震災でも荷崩れしないクレードルについて。
2021.03.10明日3/11は東日本大震災から10年の節目になり、当たり前の日常の有り難さに感謝すると共に、私たち社員一同は皆さまに為になるお役立ち情報をお届けしながら、元気を与えられる企業として成長して行ける様に、努めていきたいと決意を新たにしております...
-
話題/トピックス
テレワークのストレスをシッカリ解消!!(^_^)v オンラインでの共同ストレッチについて。
2021.03.10オフィスワークからテレワークに移ることで、運動不足になったり孤独を感じストレスに繋がったりと心身の不調がでる可能性が高くなる事が想定されます。その様な状況の中で当社が開始した「頭と心と体の健全化への取組み」の一貫として、先日オンラインでの共...
-
農業資材
"単管パイプ"で作る"防風柵"!農業用ハウスの強風対策をご紹介。
2021.03.10強風から農業用ハウスを守る、単管パイプを活用した防風柵の効果や建て方を詳しく解説。必要な道具や材料も紹介します。
-
話題/トピックス
なるほど!!急騰しつつも乱高下する鉄スクラップ価格について。
2021.03.03コロナの影響もあり世界粗鋼生産18億トンの内中国が10億トンを占める状況になり、またその中国が環境対応を理由に鉄スクラップを積極的に活用する方向に舵を切りました。その影響で、国内外スクラップ価格/スクラップ単価の急激な乱高下が起こっており、...
-
話題/トピックス
硬度って何??そして見えてきたポストジンクの新たな可能性。
2021.03.03一般的には材料の「硬度」を把握する事で、どのような方法や用具で加工を行う事が適切か判断しますが、ポストジンクの'硬度'は他の物質と比べると、どのように番付できるのか気になりましたので調査しました。今回は「硬度」についての概略と私たちのポスト...
-
単管パイプ/足場管
"バタ角"とは?その名称の由来に関する考察と当社の"鋼製バタ角"の特徴について。
2021.03.03バタ角(角パイプ)の由来と特徴を徹底解説!鋼製バタ角とハイテンバタ角の違い、用途、当社製品の強みについてご紹介します。
-
話題/トピックス
テレワークもへっちゃら?!当社の頭と心と体の健全化の取組について。(^_^)v
2021.02.24当社は新しい取組みとしてテレワーク勤務者を対象の中心に置いて、頭と心と体の健全化についてオンラインでの講義を実施しました。今回はその一回目の講義内容のにあった「食事と運動、脂肪と筋肉、代謝の関係」についてご紹介させて頂ければと思います。
-
話題/トピックス
再生可能エネルギーとして再度注目される太陽光発電について。
2021.02.24再生可能エネルギーの中で太陽光発電は、小規模から大規模なものまで様々あり公共団体、企業、個人等様々な事業者が参入し易い分野です。 そこで今回は、再生可能エネルギーとして今後の拡大が期待される太陽光発電ついて、現状と今後の予測についてご紹介...