実はその背景には、地球温暖化によりゲリラ豪雨などで降水量が増加しているため、ぶどうの大敵である雨への対策がより重要を増しており、近年では栽培で使用される”ぶどう棚”に雨よけの屋根を付ける等の対策も行われています。
一方で、ぶどうは雨に濡れてしまうだけで病気にかかってしまうほど繊細で、栽培はとても難しそうに思うかもしれませんが、実は品種によっては比較的簡単に一般のご家庭でも栽培する事ができます。そしてその成功のポイントはやはり”ぶどう棚”にある様です。
その様な背景を踏まえて今回は、”鉄パイプを使ったぶどう棚””について、農家さんと一般の方に対しそれぞれオススメの当社製品とその活用メリットをご紹介いたします。
ぶどう棚とは? (・・?
”ぶどう棚”とは、ぶどうのツルを誘引するための枠組みの事で、1本の柱の側に苗を植付け、その柱に沿って主枝を伸ばし、主枝から出る側枝をバランス良く水平方向に這わせるための構造物です。
そもそも”ぶどう棚”がなければせっかくできたぶどうは地面に触れて汚れてしまいますし、ぶどうを食べる虫や動物、病気が近づき易くなってしまいます。
また美味しいぶどうができるには、主枝がしっかり折れずに側枝に地面からの水分や栄養を運ぶと共に、ぶどうの葉に一杯光があたって光合成どんどん行われる必要があります。
その為には雨風の影響があっても主枝や側枝が折れない様に補助し、またツルはどの方向にもどんどん延びて行け、葉に一杯太陽の光が当たる様にする為の”ぶどう棚”は正にぶどう栽培の重要ポイントな訳です。
更に折角できたぶどうを様々な影響から守りつつ、栽培作業を楽にスムーズに行う上でも、どう”ぶどう棚”を組むのかはとても重要になります。
ぶどう棚に鉄パイプを使うメリット。 \(^o^)/
一般的に”ぶどう棚”を自作する場合は、竹/木/ワイヤー等の様々な資材が使われているため、「どの資材を選んだら良いの?」と悩む方もいらっしゃるかと思います。そこで私たちとしては、雨風にも強く丈夫な”鉄パイプ”をオススメします。
農家さんの方がトータルコストを減らすならハイテン鋼管の”STX”
従来材に比べハイテン鋼管である”STX”は約2倍の強度があり、台風・積雪などの自然災害にも耐えられます。また高い強度を活かして作業性を改善すべく、使用するパイプの本数を削減する事も可能です。防食性にも優れているのでサビにくく、長持ちする点でも安心です。
一般の方が自作するなら軽量単管パイプの”スーパーライト700”
従来材の単管パイプに比べ軽量単管パイプは約25%軽いので、作業負担の軽減が可能です。また、結合で使われるジョイントやクランプの金具の種類が豊富で、ホームセンターやオンラインショップで入手しやすくなっています。さらに1本あたりの強度が高いので、台風・積雪等の自然災害に強くなります。
まとめ
今回は”鉄パイプを使ったぶどう棚のメリット”について、農家さんと一般の方それぞれに”STX”と”スーパーライト700”をご紹介させていただきました。
特に軽量単管パイプの”スーパーライト700”を使ったぶどう棚は、金具の種類を活かし方向を変えたり、雨対策の屋根を付けたりなどの自由も効き易くなっており、アイデア次第で様々な形を自作できます。従って農家さんもぶどう棚や雨除けを”スーパーライト700”を使って試作してみるのもオススメです。
08月はぶどうの収穫時期であり、来年に向けて準備を進めていく頃です。一般の方ももう少し続くコロナ禍での時間を有効活用し、たわわに実ったぶどうをイメージしながら自作のぶどう棚にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
尚、ここで紹介した”ハイテン鋼管”および”軽量単管パイプ”についてより詳しく知りたいという方は、上部に設置したボタンを押して、当社製品のハイテン鋼管”STX”と軽量単管パイプ”スーパーライト700”のカタログをダウンロードいただければ幸いです。
更に製品や製作物、その他の事に関してご質問やお気づきの点がありましたら、是非お気軽に下記のリンクからお問い合せいただければと思います。
また、実際に製作されたぶどう棚や雨除け、そして無事に実ったぶどうの御写真も送って貰えますと大変嬉しいです。その際には当社のブログなどでご紹介と共に、心ばかりですが御礼を送らせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
- タグ:
- 農業資材
- キーワード:
- DIY