2024.05.15

"ダブルカット"で美しい切断面を!!丸くて綺麗なパイプを効率良く実現する切断技術とは?!

お客さまに選ばれる”単管パイプ”とは、どのようなものでしょうか?
耐久性や強度、コストパフォーマンスは勿論の事、見た目の美しさも”単管パイプ”の大事なポイントです。

今回は、私たち大和鋼管が、造管後の切断加工に於いて”単管パイプ”の切断コストを抑えながら見た目を美しく仕上げる為に取り入れている技術の1つ、"ダブルカット"をご紹介します。

綺麗な円柱形の外観をした”単管パイプ”を一本作る為に、過去には技術者たちが様々な工夫を試み、技術を発展させてきました。今回ご紹介する"ダブルカット"も、加工上の課題を解決するために生み出された技術です。ぜひご一読いただき皆さまの更なる製品知識の充実や技術・ノウハウの理解に繋げていただければ幸いです。

"ダブルカット"とは従来から進化した切断方法

”ダブルカット”は種類としては、"プレスカット"に分類されます。"プレスカット"は刃物を使った切断方法を指し、対象物を切る際に刃物を押し付ける、すなわち英語で"プレス"する事が名前の由来となっています。鋼管の表面を傷つけることなく、安定したスピードで切断できるのが"プレスカット"の強みです。

"シングルカット"とは?

"プレスカット"の中で一般的なのが、"シングルカット"と呼ばれる切断方法です。

"シングルカット"は"ダブルカット"と異なり、鋼管の表面に切込みを入れることなく、機械構造によって刃を下ろしてパイプを切断します。

[JP]シングルカット

その際にパイプの断面は円形である為、鋼管に押し付けられた刃の圧力が最初に触れる一点に集中しやすく、自ずと凹みを生じさせてしまいます。

シングルカット断面

その為、このままでは切断面が綺麗な正円にならないので、歪んだ管端を押し広げて整形する必要があります。

管端整形

"ダブルカット"とは?

"ダブルカット"とは鋼管を切断する方法であり、先ず表面に切込みを入れてから鋼管をカットする技術です。

 

しかし、従来のやり方では鋼管を切断する際に管端が潰れてしまうという問題がありました。"ダブルカット"は、この問題を解決する為に開発されました。

[JP]ダブルカット

ダブルカット断面

"ダブルカット"のメリットとデメリット

"ダブルカット"にはどのようなメリットとデメリットがあるのか、それぞれについて具体的にご紹介します。

メリット

"ダブルカット"は、機械の刃を下ろす直前に「横刃」で切込みを入れます。これによって刃の接する部分が広がり圧力が分散されるので、刃を下りた際に凹みを生じさせる事なく鋼管を綺麗に切断できます。

"プレスカット"の特徴である大量の鋼管を安定したスピードで切断しコストを抑えることのできる強みに加えて、切断時に凹みが発生するのを抑えられるのは、"ダブルカット"を採用する大きなメリットです。

デメリット

"ダブルカット"にはメリットだけでなく、注意すべき点もあります。それは、切断する長さやサイズを変える"寸法替え"や"サイズ替え"を行う場合は、設定変更の時間がかかってしまう事です。

当社の"ダブルカット"の切断機は、切断する為の原管をセットすれば、自動で切断を行うことが可能です。

しかし、同じ外径/厚みで切断する長さだけを替える"寸法替え"は30分、切断するパイプの外径/厚みを替える"サイズ替え"は2〜3時間ほどかかります。

切断原管から一度に同じ長さの単管パイプへ大量に切断する場合は、安定したスピードで自動的に切断作業が進められますが、もし切断本数が少ない場合は、"寸法替え"や"サイズ替え"に伴う刃の取り外しや取り付け部分の掃除の作業が必要になる為、"ダブルカット"では時間効率が悪くなってしまいます。

そのため、当社のストック品以外の長さで数本〜数百本の小ロットにおいては、ダブルカットではなく、"チップソー"と呼ばれる切断機による切断に加えて、鋼管の表面に発生する突起物を削る"面取り"を行っています。

面取り

ダブルカットした単管パイプ"スーパーライト700 (SL700)"

パイプ画像-SL700

"ダブルカット"で生産効率及び品質の向上を実現した単管パイプで、私たちの自信作としてオススメしたいのが"スーパーライト700 (SL700)"です。

もともと作業員の高齢化と環境への配慮をきっかけに日本製鉄と共同開発したこの軽量単管パイプは"軽量かつ強靭"という特徴を持ち、1996年の販売開始以来、有難いことに多くのお客さまからご好評をいただいております。

丈夫な上に見た目も綺麗な事から、仮設足場用途だけではなく、DIYの素材としてもご活用いただいております。
より良い単管パイプをお探しであれば、ぜひ"SL700"をご検討いただければ幸いです。

スーパーライト700資料

また、単管パイプをご購入いただいた際には、お客さまにとって必要なサイズにカットする切断加工サービスも行っております。詳細については以下のブログにまとめておりますので、ぜひこちらもご参照ください。

ブログ:メッキパイプの切断もおまかせ!!当社の切断サービスの紹介とプレスカット製品の特徴について。

尚、残念ながらお客さまがご自身が持ち込んだパイプへの切断加工は行なっておりませんので、予めご了承いただければ幸いです。

まとめ

今回は、コストを抑えながら見た目を美しく仕上げる為のパイプの切断技術、"ダブルカット"について詳しくお伝えさせていただきました。

管端の凹みを効率よく防ぐ為に生み出されたこのパイプ切断の技術が、今日も綺麗な形の単管パイプを効率良く製造することを支えてくれている訳です。

記事内でご紹介した"SL700"や切断加工サービスについて、お見積もりは無料で承っておりますので、ご希望の方は以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。また、ご質問やご相談も喜んで承ります。

最後までお読みいただき、感謝申し上げます。私たちは引き続き皆さまの"為になるお役立ち"の情報を発信して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。ありがとうございました。


RELATED POST関連記事


RECENT POST「話題/トピックス」の最新記事


"ダブルカット"で美しい切断面を!!丸くて綺麗なパイプを効率良く実現する切断技術とは?!